放送部
放送部からのお知らせ
- 4/26(水) 「ひめゴジ!」(NHK AMラジオ第一)に出演しました!
- 4/19(水) フェンシング部部長(顧問)の先生にインタビューしました!
- 新人大会 SM部門で「優秀」(2位相当)を受賞!
- 2/4(土) 新人大会 朗読部門で1名が「優秀」(2位相当)受賞!
- 1/31(火) お昼の放送で「カモ☆れでぃ★Night!」さんと共演しました!
- 第4回田丸雅智朗読コンテスト本選で2名が入賞しました!
- 「NPO法人映画甲子園主催高校生のためのeiga worldcup 2022」で「2つの夢」が佳作を受賞しました!
- 学校CM(8月に「カモ☆れでぃ★Night!」さんと制作)がコンテストで見事「大賞」を獲得しました!
- 学校CM(8月に「カモ☆れでぃ★Night!」さんと制作)コンテストの結果が12/29(木)FM愛媛「カモ☆れでぃ★Night!」で発表されます!
- NPO法人映画甲子園主催高校生のためのeiga worldcup 2022 作品「2つの夢」 3つの賞でノミネートされました!(放送部の活動)
- 第36回愛媛県高等学校総合文化祭に参加しました
- 10/2(日)はだか麦農家&ギノーみそ社長&JA松山市の方に取材を行いました
- 9/25(日)学校見学会で部活動体験(ひるらじ)を実施しました!
- 第69回NHK杯全国高校放送コンテストで制作奨励を受賞しました
- 8/31(水)FM愛媛「カモ☆れでぃ★Night!」に電話出演します!(20時40分頃)
- 8/29(月) FM愛媛さんとラジオCMを制作しました!
- 8/19(金)「ダ・ヴィンチ」の動画制作をしています!
- 8/18(木)部活動体験・見学会2日目も無事実施しました!
- 8/17(水) 部活動体験・見学会が実施されました!
- 令和4年度 全国高等学校総合体育大会 体操競技大会(体操IH)に進行係(放送)として参加しました!
- 第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門 「制作奨励」を受賞しました!
- 第69回NHK杯全国高校放送コンテストの準決勝に出場が決まりました!
- ひるらじで「四国総体一斉PR活動」を行ってもらいました!
- Nコン全国大会出場に向けて作品の撮り直しを行っています!
- 第61回愛媛県高等学校放送コンテストで番組3部門が入賞を果たしました!
- ひるらじで教育実習生の先生へのインタビューをしています!
- 5/8(日) 令和4年度全国高等学校総合体育大会体操競技リハーサル大会に補助員として参加しました!
- 3/28(月)~3/31(木) 第2回 DREAM CUP 体操競技会に進行係(アナウンス)として、参加しました!
- 新人大会SM部門で最優秀を受賞しました!
- 2/14(月) 愛媛CATVから取材を受けました!
- 1/7(金) 表彰伝達式で2大会の表彰状を受け取りました!
- eiga worldcup 2021 自由部門で「佳作」をいただきました
- 11/18(金)女子硬式野球部を取材しました!
- 第35回愛媛県高等学校総合文化祭 朗読部門で「奨励」をいただきました!
- 11/7(日)坊ちゃん劇場に取材に行きました!
- 10/16(土)、17(日) 学校見学会 多くの方が見学に来られました!
- 9/14(火)柔道部を取材しました!
- 第60回 愛媛県高等学校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門で最優秀をいただきました
- 高校生記者スタート講座を受講しました。
- Nコン最優秀の賞状とトロフィーです!
- Nコン最優秀受賞作品について
- Nコン全国大会の予定について
- Nコン全国大会へ向けて作品の修正をしています!
- Nコンで悲願の「最優秀賞」を受賞しました!
- Nコンに向けて作品制作(撮影)が進んでいます!
部概要
部名 | 放送部 |
---|---|
部員数 | 32名(1年生14名、2年生11名、3年生7名、男子15名、女子17名 R5年度) |
指導者 | <部長>市川 和貴 <副部長>白石 将太、戸苅 眞人 |
活動日時 | 月~金曜日のPM12:50~PM1:15(ひるらじ)月~金曜日のPM3:30~PM6:00 土日祝は基本休み(大会前は必要に応じて実施) |
活動場所 | 本館3階 放送室 |
部長挨拶
活動内容は毎日の発声練習やアナウンス原稿の作成、新生祭では各クラス出し物のPRムービーを制作している。体育祭では競技の実況やアナウンスを行うとともに、競技の撮影も行っている。始業式、壮行式、全校朝礼、終業式等の各種学校行事の放送機器の準備・片付けも行っている。各種学校行事を撮影後は、次年度に活用できる記録資料として、PCで編集を行い、データ保存している。お昼休みには「ひるらじ」の放送を行っている。今年度は週5回、月~金曜日に音楽とともに、好きなアーティストや学校行事などについてのフリートークも交えている。先生へのインタビューなどの企画も適宜実施している。リクエストミュージックBOXも4箇所設置していて、随時受け付け放送を盛り上げている。校外活動としては、まず年3回大会に毎年出場している。最近では、映像部門を中心にさまざまな大会で入賞している。また、愛媛新聞社と共同で新田の校友会を中心に取材活動も積極的に行い、愛媛新聞において取材記事や写真が掲載されている。学校行事に「必要不可欠」な存在であり、体育部が強い印象の新田高校の中で、生徒からも教師からも「一目置かれる」部活動になっている。
主な成績
- 令和4年度第18回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会 朗読部門 1名が「優秀」受賞(本校からは7名参加)
SM部門 「優秀」受賞 - 第4回田丸雅智 朗読コンテスト 本選に本校より4名出場、うち、1名が2位、1名が3位入賞
- NPO法人映画甲子園 高校生のための eiga worldcup 2022「佳作」
- 第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門 準決勝出場 「制作奨励」受賞
- 令和4年度第61回愛媛県高等学校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門 「最優秀」受賞、テレビドキュメント部門 「優良」受賞、ラジオドキュメント部門 「優良」受賞、朗読部門(2名)のうち2名が決勝出場
- 令和3年度第17回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会SM部門 「最優秀」受賞
- 第3回田丸雅智 朗読コンテスト 本校より2名出場、2名が決勝出場のうち、1名が3位入賞
- 令和3年度第35回愛媛県高等学校総合文化祭放送部門 朗読部門(2名)のうち1名が「奨励」受賞
- 第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門 準々決勝出場
- NPO法人映画甲子園 高校生のための eiga worldcup 2021自由部門 「佳作」
- 令和3年度第60回愛媛県高等学校放送コンテスト 創作テレビドラマ部門 「最優秀」受賞、朗読部門名(2名)、アナウンス部門(3名)参加
- 第2回田丸雅智 朗読コンテスト 本校より3名出場のうち、1名が決勝出場
- 令和2年度第34回愛媛県高等学校総合文化祭放送部門 朗読部門(2名)、アナウンス部門(2名)、VM部門参加
- 令和元年度第58回愛媛高等学校放送コンテスト テレビドキュメント部門 「優良」受賞、朗読部門(2名)、アナウンス部門(1名)参加
- 第1回田丸雅智 朗読コンテスト 本校より2名出場のうち、1名が3位入賞(16名中)
- 令和元年度第33回愛媛県高等学校総合文化祭放送部門 朗読部門(2名)、アナウンス部門(1名)、VM部門参加
- 令和元年度第15回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会 アナウンス部門(1名)、朗読部門(1名)、ショートムービー部門参加
- 平成30年度第57回愛媛県高等学校放送コンテスト アナウンス部門2名、朗読部門2名、創作テレビドラマ部門参加
- 平成30年度第32回愛媛県高等学校総合文化祭 アナウンス部門2名、朗読部門2名、ビデオメッセージ部門参加
- 平成30年度第14回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会 アナウンス部門1名、朗読部門3名、ショートムービー部門参加
- 平成30年度第14回愛媛県高等学校放送コンクール新人大会 ショートムービー部門テーマ:最優秀 受賞
卒業後の進路
-
おもな進学先
立命館大学
愛媛大学
大分大学
松山大学
松山東雲女子大学
人間環境大学
広島国際大学
広島経済大学
徳島文理大学
大谷大学
中部大学
四国大学
松山短期大学
松山東雲短期大学
愛媛十全医療学院
修成建設専門学校
就職(工業科) など