新田高等学校

CLOSE

始業式・表彰伝達

始業式・表彰伝達

第三学期の始業式と、併せて冬の間に行われた各種大会の表彰伝達が行われました。

始業式

始業式では、校長先生より作業興奮を例に挙げて「ひとまず始めること」の大切さを説明してくださる式辞をいただきました。

校長式辞

3学期始業式

令和4年1月7日(金)

 「さまざまな寅の力の賀状かな」(西本育子 ろんど 2010年4月) いろいろな「希望の力」を持ったトラの絵の年賀状をいただきました。2022年、令和4年、寅年がはじまりました。オミクロン株の出現で、コロナ感染は次のステージに入りつつあります。引き続き徹底した感染防止対策をとってください。

 さて、新年を迎え、皆さんは自分の希望や目標、夢に向かって決意も新たに、スタートしたことでしょう。しっかりモチベーションを保って、それぞれ挑戦してほしいと願っています。

 そうしたプロセスの中で大切なのは「やる気」です。皆さんからは「しないといけないことはわかっているけど、どうしてもやる気がわかない」ということをよく聞きます。近年のニューロサイエンス(神経科学)の研究で、このやる気のメカニズムが詳しくわかってきました。結論だけを言うと

 「やる気はやりはじめてから出る。」すなわち「やる気があるから行動できるのではなく、行動するからやる気が出る。」ということです。やる気は根性論で出そうと思っても苦しくてなかなか出てきません。ところが、「やりはじめたら、なんかやれる気がしてきた。ノッテきた。」といったような経験は、誰もが思い当たるのではないでしょうか?

 例えば、自分の部屋を片付けようと思っていてもなかなか手をつけることができなかったけれど、どうにもならない状態まで追い込まれ、ついにやり始めると、止まらなくなって隅々まで掃除した、あるいは、学習に取り組む気がしなかったけれど、机の前に座って本を開けるとその後びっくりするくらい勉強がはかどった、こうしたことは何度も経験しているのではないでしょうか。「人は行動を始めると、やる気が出て簡単に継続できるようになる。」脳の構造はこのようにできているそうです。この心理現象自身は、皆が経験するので、かなり以前から名前が付けられていて、作業興奮と呼ばれています。

 作業興奮のメカニズムは、次のように説明されています。

①手足や頭を使うと脳の側坐核という部分が刺激される 
②側坐核は刺激されるとやる気物質のドーパミンを分泌する 
③ドーパミンが分泌されることでやる気がわいてくる

以上のプロセスを踏まえると、この作業興奮を起こすためには、まず行動することが不可欠だということです。

それでもその行動するやる気さえわかない場合はどうすればよいか?そんなときには、「5秒の法則(5秒ルール)」をうまく利用すればよいと言われます。

「やらなければと」と考えた瞬間、自身の中で「5・4・3・2・1 Go!」とカウントダウンして自分を追い込み、やり始めるのです。例えば、朝起きることが苦手な人も、この5秒ルールを実行すれば、瞬間的に布団から出られるようになります。特に、冬場試してみてください。また、勉強もまず机の前に座る、本を開けるという行動をこの5秒ルールを使ってやってみてください。

 時間をかけてやる気探しをするのではなく、「やる気はやり始めたらわいてくる」このことを、一人一人がしっかり認識して今年一年、充実した年にしてください。皆さんの気力あふれる学校生活を期待しています。

表彰伝達

始業式に続いて、表彰伝達が行われました。

バドミントン部

全国高等学校選抜バドミントン大会 四国地区予選会

男子

男子学校対抗
 ・第1位 新田高等学校

女子

女子学校対抗
 ・第2位 新田高等学校

ソフトテニス部

愛媛県高等学校選抜大会

男子

男子団体
 ・第1位 新田高等学校

男子個人
 ・第1位 和気・角田
 ・第3位 大谷・小倉

放送部

第35回愛媛県高等学校総合文化祭

放送(朗読)部門
 ・奨励 伊藤

eiga world cup 2021

自由部門
 ・佳作 新田高等学校「いつの日かの青春」

吹奏楽部

第45回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選
 ・金賞 木管三重奏
 ・金賞 金管八重奏
 ・金賞 打楽器五重奏

弓道部

愛媛県高等学校中予地区新人大会

女子

団体女子
 ・第3位 新田高等学校(井上・岩本・中田・谷岡・皆川・市川・小原)

1年生の部
 ・第2位 谷岡

男子

2年生の部
 ・第2位 秋本

美術部

令和3年度人権啓発ポスター
 ・入賞 篠原

入試情報

入試概要や、学費・入学手続き、
特待生・奨学金制度についてはこちら